From: 佐藤 善昭 , Date_No: 1999-11-24_03
こんにちわ、Jokerこと佐藤英明です。 > じょうです。 > <!--さくっと--> > さて、最近さわおさんの出番も少ないので、ネタふりも含めて報告ですが、 > あれからマトリックスをいっぱい作っていろいろジェッティング試した結果、 > だいたいの線が出ました。 > > 直キャブ仕様では、暫定で、 > PJ27.5、MJ275、PAJ0.7、クリップ2段。 > パワーフィルターでも変わりなしです。 > たぶんPJ30での設定の方がバランスがよいはずなのですが、 > アイドリング付近で濃いのが明らかなのでこれでのセッティングはやめました。 > > でも、うるさいのもあって、ボックスを復活させて、 > フィルターはそのうちターボフィルターを入れる前提でフィルターレスで、 > PJ27.5、MJ260、その他は一緒。 > これが今の結論です。 > > MJ250で試したところ、 > 中から高で薄いと思いつつの10000回転走行中に、 > 抱きつき直前症状が出ました。直前で気付いたので何事もなく復帰しましたが。 > んで、反動で270に上げたところ心持ち吹け上がらない。 > 結局260か265が適当なようです。 > で、寒い中でのセッティングですから、260を正解にしました。 > フィーリングもよいし、12000まで一気に回ったりしないし。 ここまで読んで思ったのですが、じょうさんは、なんで、回転数を基準にジェッ トの割り振りを決めているのですか? 私の記憶では、TDRで使われているTM28のような強制開閉式のキャブレターの場合、 回転数ではなく、アクセル開度を基準にジェットの割り振りをすると思います。 つまり、 PJ 全閉から1/4まで JN 1/4から3/4まで NJ 1/2から3/4まで MJ 1/2から全開まで と言う風になると思いました。 > TDRの場合ノーマルが210ですが、 > やっぱりこれは3NRには薄すぎたのではないかと思っています。 > 焼き付きが続発する前の頃(つまりまだ濃い薄いに鈍感だった頃)、 > 冬場の深夜の10000回転キープ走行で、 > 時々抱きつきの直前症状が出ていたのを思い出しました > (そのころは何でかわからなかったのですが。)。 キープと言うことは、全開状態ではないですよね? 開度はどれくらいだったのでしょうか? > 3NRの場合、2YKと比べて10000位での頭打ちがなかったので、 > 勝手に機嫌よく回って勝手に壊れていたのではないかと思っています。 > 回る原因はあれから継続してパーツ交換方式で比較調査中ですが、 > もしかしたらサイレンサーかな? > > まあ、TZRはともかく、R1−Zの径26でも230ですから、 > いつも9000前後で走るには向いてなかったのかなあ。 R1-Zのノーマルセッティングはかなり濃いです。 前にも書きましたが、エアクリーナーの入り口のダクトを外し、フィルターを乾 燥した状態で使っていても、まだ濃い症状(アクセルを開けても「もわっ」として 一瞬加速しない時間がある)が出ていました。プラグチョップして焼けを確認して も、碍子部分は濃い目の狐色でした。 今は、1KT用のTM28に交換していますが、こちらも#230でやはり濃い症状が出てい ます。STDのマフラーを使用しているので、これ以上絞る気にはなりませんが、抜 けが良いチャンバーならまだまだ絞れそうな雰囲気です。 じょうさんの話しでは、チャンバーの抜けはかなり良さそうなので、もう少し絞 れそうな気もするのですが... 逆に、クリップの段数を上げてみたら良くなるような気もします。 話しは変わりますが、今週の土曜にRZ,R1-Zの集まりがありますが、興味のある人 はいらっしゃいますか? %% == Project WILDCARD == URL : http://www.wild.gr.jp/ %% %% - Hideaki Joker Sato - You can conntact me anytime! %% %% I'm get tired from working. I wanna be free lance!! %%