From: 澤尾 亮 , Date_No: 1999-11-06_04
さわおです。 > こんにちは、 こんにちは、 > さわおさん、丁寧に説明して下さって有り難うございます。 いえいえ、参考になったのかな? また、余計なお世話的な事書くので、お気に障ったらDMで文句言ってください。 さくっと省略(失礼 > TDRを一通りいじってみて、まずMJ270でPJはノーマルのまま乗ってみました。 > MJを270にしたのは、エアクリを取ってK&Nにしたから大きめの方がいいかもと > 手持ちの中で一番大きいのを使っただけで根拠なしの適当です。(^^;) > この状態では全く下のトルクが無く、発進時に4000程回して更に長めの半クラでな > いと回転が落ちてしまうという状態でした。一度回転を上げてしまうと上は回りました > があまりトルクの盛り上がりは感じられず、アクセルワークにも気を使いました。 まず、薄い状態という仮定ならばPJを濃くしないと、極低速域ではしらないっす。 っていうか発進では、メインジェットはあんまり関係無いと思われます。 > 全体的に薄いのが明らかでしたのでMJとクリップ位置を濃い目にして見ますと低速の > トルクはかなり改善されましたが、1/3程開けたところ当たりからスッと開けると爆 > 発せずウボボと失速。(MJ280) これは、JNの段数、MJ共に濃い状態、トルク(スロットル開度1/4)には、ほぼ影響の 無い物を弄っているような気がします。 開けて失速は、やっぱり濃い状況だと思います。 薄い場合だと、トルクは無いがとりあえず回転は上昇して行くケースが多いです。 > おかげで恐ろしい目にも合いましたのですぐMJと、様子を見たいのでPJも一つ大き > いものを注文して交換。 > ここでMJを何番にするか迷ったけれど、10番刻みで上げていって又薄かったら買い > 直しになるため思い切って大きめを注文しました。(310番、PJ25番) > 両方とも交換してみましたら、これが大きすぎることもなくクリップ位置2段目で最初 > の頃とはまるで違う非常に乗りやすい性格に変身。パワーバンドに入ったときのトルク > の盛り上がりもかなり良いです。 これは、メインジェットの効果ではなくPJの効果の方が大きいと思われます。 > ですが少しラフに開けて失火する症状は改善されたものの、半分程度の開け具合から今 > 度はスパッと開けると例の全く爆発しないウボボ状態になることがあります。スパッと > 開けるという使い方にも問題はありますが、やはり気になりますのでクリップ位置を濃 > い、薄い方向へ動かしてみると目一杯濃い方で改善されます。 > > ここで又様子を見てみようとMJを320に上げてみましたらクリップ位置も2段目に > 戻ってパワーバンドに入ったときのトルクが更にでました。 > がばっと開けても失速することもありません。 > それで調子こいてMJ330を試してみましたら全然ダメ。重い感じで回すような > フィーリングではなくMJは320に戻して落ちつきました。 > この間PJの27.5も試していますがやはり濃すぎるようでしたので現在は25番と > しています。 もし、#320がベストセッティングであれば、#270の時にそれこそ焼付いてるような 気がします。 当然、4.5.6速でのフィーリングだと思うので走りはするが、全開で走ったらすぐに 壊れる?は ずですね。 *SS-ISHIIのストリートチャンバーにTZ250ようのサイレンサーを付けると、トルク は出ません。 もしかしたら、濃いジェットになってるのもこれが原因の一つにあるかもしれません。 アドバイスさせてもらえるなら・・・・ まず、ちゃんとした状態にちかずける為にサイレンサーの内径だけでも合わせまし ょう。 ショップでは、それなりのテストをしているとこ、していないとこが有りますが、 ちゃんとテストを して決めているSS-ISHIIのチャンバーの場合は、適正なサイレンサーやフランジを 使った方が パワー、トルク共に出ます。 又、3XC(1型)のC.D.Iより、3YKのC.D.Iの方が、高速域でのパワー感、トルク感、 レブ特性にお いては優れてます。 この2点を直して(交換して)再度セッティングをされると、より良いマシンになる と思われます。 すごく否定的な意見が多くすいません。 皆さんに少しでもちゃんとした状態で乗って欲しい気持ちだと理解していただける 事を願って ます。