3510] Re2:TDRが帰ってきました。

From: 片山 正男 , Date_No: 1999-11-16_12

>おお、片山さんはF21incのオフ仕様だったんですね。
>私は千葉在住なので、あまり御目に掛かる機会少ないと思いますが、
>お見掛けしたら、追いすがってでも声を掛けさせて頂きます(^^;
>

そうですね。お手柔らかに。


>さて、私もヒマに飽かせて、念願のF21inc化を始めることにしました。
>といっても、不足パーツもあるので、取り敢えずは仮組みだけ。
>まずはステムとFフォークを組んでみて、
>クリアランス確認と問題点の洗い出しです。
>
>そこで、先達である片山さんにお聞きしたいことがあるのですが、
>フロントのサススプリングはノーマルのままですか?
>私は3ET(DT200R)のフォークを用意したのですが、
>乾燥重量にして30kg弱の差があるので、ちょっと心配なのです。
>
>YZ用サスとのことですので、3ETより段違いに剛性は高そうですが、
>車重は10kgぐらい軽い筈ですし、むー、どんなものなんでしょうか?
>
>
僕のTDRのまずデータを書きます。
フロントフォークはYZ(たぶん'88年型。理由は正立でディスクが一番大きいタイプだった)
スプリングは試行錯誤を繰り返して、よく覚えていないのですが、YZ250(多分'88)の
スプリング(ハードタイプ)に変えた後、XR600のスプリングにした気がします。よく
覚えていなくて困ってます。最初YZ125のスプリングを入れたんですが、やはり柔らかかった
記憶があります。三叉関係もYZ。ただし、名前は良くわかりませんが、下からトップブリッ
ジのシャフト長はYZの方が長いです。また、ローラーベアリングもYZは上下ともにテーパー
を使用しているが、TDRは下だけです。
僕の場合は、スペーサーで対応しているだけなので、半年ぐらい乗るとけっこう緩みます。
43φにこだわってたので、YZにしたのですが、僕も3ETの三叉系に変えて、テネレ600
のフロントフォーク(昔、柏さんにもらったのです。)をいれるかなあ? とも考えています。
3えtも友人にビール1ダースで一昨日もらったんです。
ホイールはYZ。メーターケーブルはシャフトの関係だったと思いますが、XR系のものを加工
して使ってます。
フォークブーツはXR。
ディスクもYZ。鋳鉄で効きはノーマルよりもいい感じなんですが、やはり車重の関係でしょう。
半年でパッドは終わります。ディスク板もかなり減ります。またかなりの熱を持ちますので、
プラスチックのディスクガードは使用できません。一度ディスク板が熱でゆがみました。
多分、今後はステーを作ってTDRのノーマルのディスク板をつけようかなと思います。
後の問題点を挙げると、ノーマルよりもYZの三叉は幅があるため、切れ角はかなり減ります。
そのままだとまず、カウルステーにあたるので、スペーサーでカウルステーを広げる必要が
ありました。
ストッパーもアルミで下の三叉に盛ったほうがいいでしょうね。
メーターはXR('88ぐらいかな)のデジタルです。当時はかっこよかったですが、今XL系にも
ついてるほうが、使いやすいようですね。なにせ、トリップは99km、スピードも99kmまでしか
表示しませんから....。
ダウンフェンダーもそのままではつきませんから、僕の場合はまあ力がそんなに加わるとこでは
ないということで、円型のものでしめています。ぜんぜん問題ないですよ。ノーマルの18イン
チ用でも平気です。
以上がフロントです。
リアも苦労しました。
最初は某ヤマハの?さんからもらった1センチぐらいストロークが長いショックをリンクを
短くして(車高下げの逆ですね)高くしていましたが、試行錯誤のすえにノーマルのリンク、
ショックはXR600のものにしました。確かフレーム側のリンクはTZRだったかなあ。
今度見ておきます。
こんな感じです。
五十嵐さんのように、3ETを使って、リアも18インチにしようと思ってます。
まあ春までにできるんでしょうか?
がんばります。今ひまだし。

長々となりましたが、おそらく3ETのノーマルスプリングでは柔らかすぎると思います。
オイル量、硬さで変えても変化は少ないので、けっこう車重のあるテネレとかのスプリング
あたりがいいのでは!
オイル量は試行錯誤でつかむしかないですね。
てな。感じでした。参考になれば幸いです。
別のメールで書いたんですが、今復旧中です。
またよろしくお願いします。
片山

片山正男

.