2687] 五十嵐さんの行き先を中心にいろんなこと

From: 城 克文 , Date_No: 1999-07-15_04

じょうです。
五十嵐さん:
>話しは飛びますが、
>仲間内で一泊二日のツーリングに行こうと言うことになりました。
>ところが揃いも揃っての初心者集団のため、どこに行けば良いのやら、
>どの程度の距離が走れるものやら見当も付きません。
>初心者向けツーリングに関して、皆様の豊富な経験に基いた、
>行き先のご提案、参考意見等いただけませんでしょうか?
>GPz750    中型4年、大型2週間目
>XJR400    中型1ヶ月目
>TDR250    中型3年、技能極めて低し>私です

そうですねえ、たぶんXJR400をベースに考えるんでしょうね。
そうすると、ダートは排除(当たり前か)、
余りタイトなワインディングではオーバーペースで飛んでっちゃっても困るので、
広い緩やかなワインディングがある内陸方面でしょうか。
景色がよいところ、温泉があるところ、食い物のうまいところ、宿のあるところ、
そう考えていくとなかなか決まりませんね。、

中央高速で行って、八ヶ岳近辺をうろうろするってのはどうでしょうか。
混んでいなければ誰が行っても満足できると思います。

個人的には、上記の条件を一部満たさないですが、
東名で一気に沼津まで行って、西伊豆をずっと降りていって、
また西伊豆を上がって帰ってくるルートが好きですが、
途中タイトなアップダウンワインディングが続きます。
景色はよいし、宿もあるし、温泉もあるし、魚もうまいですけど。

せっかくですから、前から懸案だったXJR400のシフトペダルを
TDRに実際につけて・・・ってツーリング中には無理か(^^;)。

リンクやペダル取り付けボルトを含めて一式そのままつくと踏んだのですが。
(リンクの向きは逆なんですけどね。)

−−−−−

よっさんのタイヤの件ですが、
このところ大雨が続いたのでまだ送っていません。
今夜か明夜にでも送ろうと思っていますので、ちょっと気長に待って下さい。

−−−−−

やっぱりエアクリーナーボックス外してしまいました。
余りに息苦しそうだし、パワフィルで慣れちゃったので、
ボックスがついてるとエンジンの調子が感じ取れないのです。
昨日も不具合がでたのかと心配になって、チャンバー外して、
歯医者さんの使う細長い鏡でシリンダー覗いてしまいました。
(中はぴかぴかでべとべとでした)

−−−−−

萱場さんのお話からすると、要するに、
みんなバンガロー泊で、みんなの分バーベキューセットと朝食予約して、
会費8000円目途で頭割りで、オプションは各自別途負担ってことですね。
私は食材は持っていけないと思うけど、ウォッカの2本くらい用意していきますよ。

積載力はあるのでビール2箱くらいは積みますよ。

あと、今野さん、近くの空港は、
今野さんの土地勘のある名古屋じゃないでしょうか。
札幌から浜松まで6時間見当だと思います。

なお、私のTDRにはタンデムステップがないのです。
牽引でよければ、ローラーブレードでも調達して・・・(^^)

では。

.