2212] Re: 鉄の融点

From: 最上 海一郎 , Date_No: 1999-05-10_08

最上@文化系。

Mon, 10 May 1999 20:44:45 +0900
城 克文さん Wrote:
>1 鉄って何度で溶けるんでしょうか。
>2 700度で溶ける銀ろうって強度あるんでしょうか。

僕のサイレンサーはその700度が溶解点の銀ロウで付いてます。
レーサーのチャンバーなんかも溶接とロウ付けを共用している
そうです。また鉄フレームの自転車なんかもロウ付けで出来てます。
あぁバイクもそうですね。

>で、次の案として、今のナットを取っ払って、代わりのナットを付けようかなと。
>その際、今のナットは溶接だから、どうやって外そうかなと思って、
>1300度のバーナーで鉄がある程度溶けるのなら、
>それであぶってからタガネで切っちゃえば楽かなあと思ったのです。

うちにディスクグラインダーとかロータリー砥石とか有りますが、
それで削り取っちゃうのが一番良いのではないでしょうか?
もしロウ付けをするなら平面同士でロウ付け物の面積が大きい方が
強度が強いので、なるべく平らに仕上げた方が良いですよ。

>さらに、次のナット付けるのに、溶接機持ってないから、
>銀ろうをバーナーであぶって付けるってのはできないかなあと・・・。

ちなみに簡易バーナーも銀ロウもフラックスもうちに有ります。

>安物の簡易溶接機があればいいんだけれど。
>まれにDIYショップで大特価のがありますよね。
>余り高い買い物は怒られるし、場所取るものも怒られるし・・・。
>家なし家族持ちの限界かなあ。

今話題のサンチョとか?
アークならうちにも有りますけど、鉄板で最低1.6mmは厚さが無いと
穴が空いちゃいます。電気溶接ならやはりシールドガスタイプの
ウェルダーが無いとやはりきついですね。欲しいなぁ〜。
グラインダーを使うとすると、電源が車+DC/ACじゃぁきついです
から公園では出来ませんねぇ。こんど何処かで作業しましょ。
まず電源の確保ですね。だれかエンジン発電機持ってないかなぁ?
遮熱板ならろう付けで十分だと思います。

では(^^)v
_/__/___/_________/Kaiichirou Mogami _/__/___/_____________/
                 [Back Yard Garage 01]
          YAMAHA RZV500R,TDR250,RZR250,SDR200
             TOYOTA  SR40G TOWNACE NOAH
 http://www03.u-page.so-net.ne.jp/yb3/mogami/Welcome.htm

.