From: 城 克文 , Date_No: 1999-05-10_05
じょうです。おおたにさんは職場からMLに流せないのです。 > こんにちは おおたにです。 > >SuperTDRスゴイですね。 >あのサスでよく飛べるなぁ・・・・というのが感想。 >(Rサスはモディファイしてないとのことでしたね) > >リンクの変更でリヤ上げてるって事は > >今まで100mmの段差を乗り越える時にRショック自体が50mmストローク >してるとしたら、 > >たぶんあーゆーいじり方だと > >100mmの段差を乗り越える時にRショック自体が30mmしかストロークしないような >仕様なんじゃないかなぁ・・・・。 > >多分ショックが立って作動しなくなったんじゃなくて >(オイル・ガスの問題さえなければ、 >どういう位置につこうが動作には関係ないですよねぇ? >RZVなんて真横に寝てついてるもの) >リンク比がかわったから動かないんじゃないかなぁ・・・・。 Rサスは、リンク比が一番大きい要因ですね。 現に私のがそういうやり方でリアアップして、硬くなっています。 パーツは自作ですが。800円くらいでできてるなあ。 バネレート自体が上がったような感触で、かつ、ダンピングも上がってます。 ほかにこの方法で硬くなる要因としては、スイングアームの角度が考えられます。 2本ショックのバイクで単純にサスをアダプタで延長して スイングアームの角度を立てたとしても、やはりリアは硬くなるのです。 これは、 1 停止時に真下に力をかけたときに、スイングアームが立ってるせいで、 サスへの分力が減る、 2 加速時や減速時にタイヤと地面との摩擦力と車体の慣性との関係で起きる アンチスクワット力(と称される力)が、スイングアームが立ってるせいで、 強く作用して、加速時のリアの沈み込みや減速時のリア上がりが減る、 ということなのだと聞いてます。 >でも、それを払拭するくらいすごいのはその行動力。 >YSPに行って、「これと同じにしてくれ!」 > >・・・・みならいたいものです。(45万でないけど(笑)) ほんと、やるなあ。 では。