2191] どういたしまして

From: 城 克文 , Date_No: 1999-05-07_11

じょうです。
そういやあ、荻本さんのもヘッドの水路のボルトがゆるんでいました。
最近報告多いから、皆さん、もう一度点検しましょうよ。

荻本さん:
>今まで3・4速で走っていたのが、帰りの明治通りで無意識のうちに6速
>で走ってました。
それは低回転試しすぎかも。いや、そのくらいスピード乗っちゃうのかな?
まあ、こないだは、3千回転でも十分走れるはずなのに、
どうしてあんなにふかすんだろうと疑問に思っていたのは事実ですね。

>それと、エンジン始動に気を使わなくて良くなったのが、
>心理的にとっても good です。
>燃費( gas oil )が、どの程度改善するかも楽しみです。
もう一度つまりをきちんと取ると良いのだけど。
あと最上さん御指摘の本体側も詰まってないか確認しましょう。
それから、ワイヤーインジェクターで、
スロットルワイヤーを強制的にお掃除しましょう。
スロットルホルダーを分解し、ワイヤー途中の遊び調整ナットのキャブ側を抜いて、
そこからインジェクターを使うといいと思います。
(私もインジェクター買いに行こっと。)

>購入9カ月にして初めて垣間見る「TDRの姿」という奴でしょうか、
>ここまで良くなると「TDRの真の姿」が見てみたいので、
>今後ともメンテ(&その他諸々)の指導、よろしく願いします。
へへへ、いい素材が供給されてうれしいです。次はシリンダーか??
(先に自分のを整備しろって。)

>しかーし、素人が中古しかも2ストなんか買っちゃいけないのかなあと、
>つくづく考えてしまいました。
>購入時に「6000回転ぐらいで発進してね。教習所のCBじゃなくて2スト
>なんだから。」とのアドバイス。
>去年の11月頃に「エンジン始動しないんだけど」といっても、
>「かけ方悪いんじゃない?カブってるよ」で終わるし。
ひでーなー。そんなのウソだって。私の買ったのと同じ系列店のようですが、
うちのも中古買い取り後の整備でキャブ開けてないのは明らかですしねえ。
手抜けるとこは徹底して抜いてるなあ。
私のなんて、「10年すぎてて古すぎるから中古保証はできません」と言われたし。
そもそもTDRはみんなそうじゃないかあ。
だいたいバイクなんて10年目からガタが来るんだろうに。
赤い顔のシールはがしちゃおうかな(あ、書いちゃった)。

私は、初心者は逆に2ストを買うと、後々のためには良いと思います。
できればYPVS等のついていない空冷の新車(んなもの今時あるのか?)。
パワーバンドがはっきりしていれば、クラッチの使い方や適切なギヤを覚えるし、
スロットルがシビアであれば、がばがば開けちゃいけないってわかるし、
なにより自分でせいびするのも簡単。
ただし、免許取った半分くらいはバイク乗りじゃなくなっちゃうだろうなあ。
私もきっと乗れなかっただろうし。

そういう意味では荻本さんってすごいですねえ。
あのTDRであの狭いうねうねした舗装林道やダートを、
きっちりとついてきていたんだもの。
すいてる舗装では調子乗ってつい80くらい出てて、
ああしまったって減速したりしてたのに。初心者とはしんじられん。
私なんて、最初の数年はバイク寝かせられなくて、対向車線にはみ出しそうで、
峠なんかはまともに走れなかったもんなあ。今でも下手だけど。

それから、私のディメンジョンセッティングを、
「全く別物の直進安定性」と評していただいたのは、
まさに目指す方向なのでうれしいです。

ああ例によって長くなってしまった。

では。

.