From: 城 克文 , Date_No: 1999-03-12_17
じょうです。 もりのさん御心配かけましたぁ。 配線関係ってのはもっと簡単で、というか見方によっては致命的ですが、 長さが全く足りないのです。 いまのところ取り回しの工夫でしのいでますが、 ほんとは一本ずつ延長するか、それともカプラセットを作るかってとこでしょう。 部品取り車がある場合は、 古いTDRエンジンの配線と部品取り車の車体側の配線をそれぞれ取り外して、 組み合わせて延長カプラキットを作ってしまうのがおすすめ。 (カプラ自体は全く一緒です。) あと、水温計の取り付けが違います。 外し損なって壊してしまったので、今、私の水温計は動いていません。 これも部品取りからはがすんでしょうね。 また、 チョークレバーのステーの移植、 TDRエンジンの左下のマウント部分の移植 (サービスマニュアルで外すことになっている部分よりさらに外す)、 キックペダルとスプロケカバーの交換、 は、やりました。 また、インマニはちょっと入れにくいですが、そのままで大丈夫かな。 なお、うっちーさんの資料室でもわかるように、 ギヤ比がTDRに比べてかなりクロスになってます。 12が高く、345は一緒で6が低い。 TZRと比べてもクロスですね。 これをどう処理するかです。 将来的には6速のギヤだけ戻すってのがいいんだろうけど。 なお、パワーその他は、3NR時代のままです。というか、 インテークチャンバーが付いてる分だけ、さらにパワーアップしてます。 買ったら5千円くらいで作業量はかわんないはずだから、 クランクまでいっちゃったおかげで、単なる焼き付きよりも得した感じです。