1391] キャブ水路の役割。

From: 最上 海一郎 , Date_No: 1999-02-10_06

最上@なんか最近サーバの反応早くなった気がする・・・。

On Wed, 10 Feb 1999 19:38:49 +0900
城 克文   wrote:
> さて、最上さんに質問なのですが、昔、もりのさんからキャブをもらいましたよね。
> その時、「水路」はつぶしてしまうって書いておられましたよね。
> その時は何のことなのかよくわからなかったのですが、
> 最近理解できてきて、それで質問なのです。
> 1 水路って、何でついてるんですか?
>   暖まったら却って充填効率が落ちそうな気がしますが・・・。
>   FZRなんか、FEI(だっけ?)で、
>   エンジンより前から冷えたエアを取り入れるような機構だったと思うし。

これは本来の目的は流入空気温度を上げるのではなくて燃料の温度を上げて
気化速度を上げるのが目的なのです。実際遠乗りよりもちょい乗りの方が多い
のを見込んで付けられているのでしょう。ガソリンは(液体は)気化するときに
周りの物の熱を奪うので、それによって冷やされて気化が悪くなる、それを
水温でカバーする(安定させる)と言う目的だと思います。

> 2 塞いでも致命的な問題はないでしょうか?
>   で、どうやって塞ぎますか?パテ?シリコンボンド?
>   それとも半田でも溶かして流し込むのですか?

エンジン側は合うボルトで単に締めてしまうか、今キャブに行っている
ホースをそのままリターン側につないでしまうかします。
キャブの方は水路は全然他の部分に干渉していないので、気にならない人は
放っておくか、気になるなら何かで蓋をするかすれば良いでしょう。
僕のSDRはキャブに「RACE USE ONLY(TM32)」を使っているので
キャブに水路は無いですし、水路はリターンしていますが、なんら問題は
有りません。

始動性は始動するときはエンジンも当然冷えているので関係無いのです。
だいたいRACERにはこんな物付いて無いですもんねぇ。

> 3 塞いだときに、エンジン側の出口(入口もあるのかな)は、
>   どのように処理するのでしょうか。直結するのでしょうか。
>   それともほかにも流路があって、ネジで塞いでしまうだけでいいのでしょうか。

出口入り口合わせて二つ、一つはシリンダーヘッドもひとつはサーモの所に
あるので一本のホースで繋ぐか、どちらも丁度良いボルトで(注・銅ワッシャは
入れて、又はネジロック剤を付けて)締めるかすればOKです(こっちの方が安
全・長いボルトはNG)。
キャブ側はもう一生水路を使わない気ならデブコン(金属系充満剤)で塞ぐと
丈夫でよいです。デイトナのメンテパーツに「アルミ系充満剤」と言うのが
有ります。使いやすいです。
でも本職的にやるなら水路潰しは丁度合うボール(ベアリングの玉とか)を
たたき込む方法がベストと言えます。実際純正のキャブはRACE用にある
パイロットスクリュウなんかがボールでメクラされているのを発見出来ると
思います。ああここになぜか森野さんからもらったキャブが有るし・・・
ぱっと見で5カ所は有ります(真鍮の玉)

特に問題は無いと思いますが、寒い地方にお住まいの方は、または
雪道を走るのが趣味の人はやはり影響が少なからず出るかも知れません。
飛竜さんの言うように結露が凍り付いたり、気化速度が遅くなってしまう
事も有るかも知れません。まぁ関東首都圏なら問題ないでしょう。

春以降のエンジン暖まって全開が続くようなときなんかは
絶対ない方が調子が良いのは確かです。やっぱり流入空気温度に
影響するからでしょう。
#ベストは「水路メクラ」に「バクダンキット」って所でしょうか。

では(^^)v
_/__/___/_________________/Kaiichirou Mogami _/__/___/____________________/
                           [Back Yard Garage 01]
               YAMAHA RZV500R,TDR250,RZR250,SDR200
                                TOYOTA  AE86

.