1044] Re: [1020] マスターシリンダ。

From: 佐伯 清隆 , Date_No: 1999-01-11_06

TDM  富山  佐伯です

マスターシリンダーについて  ちょっとお勉強
  マスターシリンダー  
    現在  主流は、2サイズ有り 5/8インチ(15.8mm)と 11 (11mm)
    とあります    主に  5/8は、Wデスク用  11は、シングル用
    面積比で言うと  5/8は、11の約二倍あり
    5/8の方が  同じストロークで2倍のフルードを送り込める為
    にボデーが二つ有るWでは よく使われるのでは、ないだろうか
    物によっては、11もWで使われる
    
    そこで  多分11であろうと思うTDRのマスターを  5/8に
    した場合は  レーバー ストローク比が同じ場合は、半分の引きで
    良い事になる  しかしコントロール制においては、......?

    それと  マスターが受け持つのは、 悪魔でも圧力の発生ノミなので
    初期タッチには、メーカーの味がでるものの効きそのもの変化しないはず
    (ボデイの弱いのは、別だが)
    しかし TDRの場合は、 ブレーキホースが  約4年で交換を考えた
    場合には、ブレーキホースの寿命およびブレーキ事態のオーバーホール
    を  考えた方が良いと思うが 
    特に  ストロークを  半分にするメリットが余り 有るとは、思えない
     (握りゴケを代表とするデメリトの方がでかいような)
    もし  スタンダードのブレーキでロックしないのであれば
    それは  他に何か有るような気がする(ハイグリップのぞく)
    まず  ロックしない場合は、マスター部にゴミ等が貫でないか
    フルードが古く無いか 気泡が混じって無いか 
    特に  マスター部の気泡は抜けにくい為に ホース等
    すべてに手を入れた場合 一日置いてもう一度エア抜きをする事
    (ホース等に小さな気泡が出来た場合  中々上に抜けて来ない)
    TOD4は、大きな缶で買うよりなるべく小さい缶で使い切りの方が良い
  大体  こんなとこかな  誰か  補足しといて

.