From: 藤沢 誠一 , Date_No: 1998-10-14_07
藤沢でーす。
茅場さん wrote:
> (笑)その前にヤマハの前で200台エンジン焼き付きクレ−ムになるかも (^^ゞ
そのときには、ぜひ好きなエンジンと乗せ換え差させて貰いたいなー。
99年10月の排ガス規制法で2スト現行マシンが特に引っかかりそうだから
在庫部品を、赤字大処分セールでもしないもんだろうか。
そうすると規制後には、規制前のTDRは大人気になっちゃうかー?
困っちゃう。
> 「医療ミス発生」
> 自分の話しに戻りますが、私のTDRの前のカウルが割れているのを裏からアクリルと
> 雨とい用の接着剤で補修したら今日カウル表面に膨らみがあるのでさわったら、少し
> 柔らかくなっていました。きっと接着剤にプラスチックを柔らかくする成分が入って
> いたんでしょうね。
自分が右カウルを割ったときに使ったものは、デイトナのカウル補修材(アクリル
系2,000円位)で強度も十分。見た目隠しにミシュランのビバちゃんを張ってバッチリ。
ちなみに、右カウルパーツは2万円くらいでした。
(_ _) (- -) ('_') ("_") (~_~) (T T) (+_+) (>_<) (^_^)
藤沢 誠一