Re: 暖機について

From: 三上 大岳 , Date_No: 1998-02-20_01

三上です

早速お返事ありがとうございます。

> 多くて週末に100K程度のるくらいです.こちらは,熊本県の中でも
> 特に温暖なところなので,防寒にちょっと気をつければ快適な日帰
> りツーリングができます.

私は青森育ちにもかかわらず寒がりなもんで、冬場はほとんど遠出しません。
ちなみに防寒には以外と気を使っているつもりなんですけど・・・・・その話は
また今度と言うことで。

> 私のTDRのばあいは,冷間時(とくに冬の早朝など)たいてい右片シリンダだ
>けでで起動します.もちろんチョークは引いています.
> 約30秒から60秒のアイドリングで左シリンダに火が入り両シリンダで順調にア
>イドリングを開始します.

この片側シリンダーだけで起動というのはみんな一緒の現象なのでしょうか?
私のもエンジンかけたあとは方排になっているときがあります。
これが片側シリンダーの起動なんでしょうか?

> そこまでのアイドリング回転数は,高くて2500rpm程度です.
>もくもくとした煙を見ながら,回転が少し滑らかになったなとおもえたときに,
>チョクを戻します.ここまで長くて3分から4分程度です.エンストするかもしれま
>せんが,すぐにキックして,始動しなければ,チョークをもう一度引いて,始動
>します.
> ここまでは,アクセル全閉のままです.

私の場合だとここで最初4000rpm何ですよね〜
もちろんアクセル全閉です。
この差は何なんでしょうか?


>かかるとすぐに又チョークを戻して,ちょっとだけアクセルを開けて(2000rpm程
>度で維持しあおりません)プラグのかぶりぎみな感じがなくなる(アクセル一定
>開度だけどエンジン回転が上昇しようとするような,あるいはしたがっているよ
>うな感じになる)のを待ちます.

これだと、すぐ回転が落ちちゃうんですよね〜
少なくとも水温計の針がバーの一番下に届くぐらいでないと、また止まってしま
います。

>これで暖気完了です. ここまでが,5分程度でしょうか.
>あまりよいエンジン始動の仕方ではないのかも知れませんが,わたしは,冷間時にエンジ>ンの回転を上げたくないので,回転をおさえ極力チョーク使用時間を短くするよ
>うにしいます.

私もだいたい暖機は5分ぐらいですね。
ただチョークははっきり言ってひきっぱなしで、ほっといていますけど・・・・
これはエンジンには良くないんでしょうか?

> いろいろな2st,4stいろいろなバイクに乗ってきましたが,ずっとこのやり方で
> バイクのエンジンの始動および暖気をやっています.
> プラグがかぶって調子がおかしくなったこともありません.

私は前はBAJA乗っていたんですけど、これはTDRとは違って暖まってきたらチョー
クのひく量を微妙に調整しなきゃ、エンジンがすぐ止まったりしていたんですけ
ど、それとも違っていて、どのような方法良いかはわかりません。
他にもこれだという方法があったらお願いします。

> 上記のような始動方法をしているので,エンジン始動時に4000rpmの回転域に
> 入ったことは, 一度も?ないようなきがします.

ん〜これはまずいのかな???

> 周囲の交通状況が許すならば,そのまま発進させて,低速で走らせながら暖気する手も>ありますね.
>  とても急ぐとき,めったにないのですが,チョークで起動して,そのまま,走り始め
> (TDRは苦手ですね,冷間時の走行)回転が落ち着いたところで,戻しそのまま目的地>>へ発進!といったこともやったことがあります.

確かに苦手ですね。特に左シリンダーが嫌な音たてるんで、水温計が上がるまで
は走らないことにしています。

> 左に,サイドスタンドがあります.駐車時に,車体が左に傾いているわけですが,
> 左チャンバーとサイレンサの接続部にゴムホースがあります.ここから,2stOIL
> の燃え残りが漏れるのはTDRに持病のようなもののようです.わたしは,ステン
> のホースバンドで締め付けていますがゴム自体から染み出てくるようです.もしか
> したらこれがインテークマニホールドを伝ってきてませんか?または,タンクに
> ついている2rtOILタンクの口から,オイルが漏れていませんか?

そこら辺は調べてみます。
確かに左のチャンバーの接合部からは漏れてる気配もありましたし。

いろいろとありがとうございました。
参考になることがたくさんありました。

そのほかにもまだまだ、アドバイスや意見など募集しています。

どうでもいいですけど、冬になったら燃費落ちました。
9km/Lになってかなり悪目ですね。

それでは


------------------------

三上大岳

.